2023-01-01から1年間の記事一覧

ブレーキペダルのグリスアップ

ブレーキペダルのグリスアップをしました。 もう二度とやりたくない作業です。 みなさんどのようにやっているのでしょうか。 何かすごく単純な見落としをしているような気もしますが、良い方法があれば教えてください それでは作業に入ります。 ばらす前にプ…

昼間から風呂に入って蕎麦を食べたい

冬至の翌日。 気温は低いですが空気が澄んで気持ち良い天気です。 静岡県小山町にある「あしがら温泉」に行ってきました。 爪切り地蔵の前から撮影。橋の下は東名高速道路です。 浴室からも富士山が見えるのですが、スマホは持ち込めないので施設入口の「富…

ETCアンテナの移設

ETCアンテナをメーターハウジングの上に設置していましたが、あまり目立たず、ハンドルを切ってもケーブルに負荷のかからないカウル側に移設します。 今回は株式会社 岩田製作所の近接センサブラケットをアンテナのブラケットとして流用します。 型番 FS08LA…

テールランプ・ブレーキランプのLED化

テールランプとブレーキランプをLEDに交換します。 出来るだけオリジナルの雰囲気を残したいので電球色のLEDを使います。 使用したLEDバルブはこちら ↓ スタンレー電気株式会社STANLEY LEDバルブスタンダード1年間の保証書付きです。(MADE IN CHINA) テー…

メーター球の交換

今まで使用していたLEDランプが切れたので電球に戻していましたが、やはり暗いのでLEDに交換します。 今回購入したものはこちら ↓ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B086PHZY4L/ref=ppx_yo_dt_b_asin_image_o02_s00?ie=UTF8&th=1 それでは交換していきま…

続々・バッテリー端子の整理整頓(トラブル調査編)

実は前回の記事は問題解決後のもので、作業中に発生したトラブルの経緯、調査した結果を記録しておきます。 作業の途中でキーを回してイグニッション・オンにしたところ車体側の8Aの芋虫ヒューズが切れました。 配線図の15(緑)から15S(緑/黒)に流れるラ…

続・バッテリー端子の整理整頓(ヒューズの規格統一編)

デイトナのアクセサリー電源ユニットD-UNIT™プラスに接続する配線の整理整頓を行っていきます。 自作ヘッドライトブースター、USB電源、ETC、ヘラーソケットにそれぞれヒューズが組み込まれていますが、ガラス管ヒューズ、ミニ管ヒューズ、平型ヒューズ、芋…

富士山を見ながらコーヒーを飲みたい

昨日の風もおさまり、穏やかな朝です。 コーヒーを水筒に入れて、足柄万葉公園まで一走り。 空気が冷たくて、とても静かです。 ここからは富士山が麓から見えるので、とても雄大に感じます。 8時になると『ふじの山』(ふ~じぃわぁに~っぽぉんい~ち~の…

スターターリレーの交換と故障の原因調査

いすゞプラザに行った日のお話。 スターバックスでコーヒーを飲み、帰ろうとスタータースイッチを押したところセルが反応しません。 何度か試しているうちにエンジンがかかりましたがヒヤッとしました。 少し前からセルモーターの反応の遅れが気になっていた…

バッテリー端子の整理整頓

バッテリー交換後の課題であった、たこ足配線を整理整頓します。 過去記事はこちら ↓ 現在プラス端子に6本、マイナス端子に5本の配線が接続されています。 今回はデイトナのD-UNIT™プラスを使用して、各端子3本ずつに減らします。 レギュレートレクチファイ…

いすゞプラザに行ってきました

おじさん二人でいすゞプラザに行ってきました。 見学にはホームページから事前予約が必要です。 1Fのエントランスには、初代117クーペが鎮座しております。 アイボリーホワイトのボディーにネイビーブルーの内装が美しい。 このテールランプがイイです!細…

Arai Astro GX

今年3月に X-lite X-903 ULTRA CARBON を購入したばかりですが、首が凝って仕方がないので売却してしまいました。 で、慣れ親しんだアライに戻りました。 今回はアストロ GX、色はモダングレーです。(メタリックやパールの入っていない光沢のあるソリッドカ…

「第9回 朝霧高原 R100RS の集い」に初参加してきました

道の駅 朝霧高原で開催されていた BMW R100RS の集いに初参加させてもらいました。 一番右端の黒いのが僕のバイクです。 普段めったに見ることのない R100RS がこんなにたくさん! 赤鼻はパールではなくソリッドのホワイトなんですね~初めて実車を見ました…

And Roaster さんに行ってきました

秦野市にある And Roaster さんにおじさん二人で行ってきました。 お店の窓から 自家焙煎のおいしいコーヒーと、栗のパウンドケーキをいただきました。 コーヒーはもちろん、栗のパウンドケーキもおいしかったです 外構もおされです。 ごちそうさまでした ラ…

ブレーキパッドの交換

ブレーキパッドを交換しました。 前回は2016年にブレーキローターと同時にEBCのブレーキパッドに交換したと記憶しています。 今回はLEGOの国、デンマーク製のsbsにしました。 日本ではKITACOが取り扱っています。 sbs 506LS https://www.kitaco.co.jp/sbs/se…

続・Silent Hektik オルタネーター

前回、今回とオルタネーターの記事を書くにあたり、調べたことを記録しておきます。 ど素人の俄知識なので間違いや勘違いも多々あると思いますが何卒ご容赦を。 目次 オルタネーターとは オルタネーターの原理 電磁石同期発電機と永久磁石同期発電機の違い B…

Silent Hektik オルタネーター

2019年3月10日 走行距離82,970km バッテリー交換と併せてオルタネーターを交換していますので、記事にまとめておきます。 目次 発端 オルタネーターの選定 取り付け 交換後の感想 発端 走行中にGENランプ(チャージランプ)がぼんやりと点いたり消えたりしだ…

ヘッドライトのLED化

1980年頃の耐久レーサーが大好きで、そのイメージでヘッドライトにハロゲンのイエローバルブをつけていました。 ↑ こんなイメージ(ホンダ RS1000) しかし歳のせいか黄色いライトに照らされた色を記憶色に脳内変換することに疲れを感じるようになってきたの…

バッテリーの交換

以前、「バッテリーについて」という記事の中で、現在使っているバッテリー(Kung Long WP22-12NE)の設計寿命は3年〜5年と書きましたが、交換して4年4か月、ついにその日がやってきました。 普段はガレージ内でヘラープラグ付の充電器(純正部品番号 980104…

ブレーキローターについて

2016年の作業記録です。 純正のブレーキローターが摩耗していたので、ブレンボの78B40816という型番のブレーキローターを入手しましたが、オフセットが合わず取付けできませんでした。 brembo 78B40816ブレーキキャリパー入らず インナーローターのフランジ…

セルモーターの交換

オークションで程度の良いセルモーターを入手できました。 走行距離20,000kmほどの1992年式 R100GSPD(パリダカール)から取り外し、オーナー様が保管されていたものです。 マグネットの剥離に対する不安は払拭できませんが、走行距離86,391kmのセルモーター…

PILOTA MOTOと千代ケ崎砲台跡に行ってきました

梅雨の中休み。 朝から雲一つない天気で絶好のツーリング日和です。 友人と合流し、国道134号線から鎌倉山を越えて朝比奈ICから佐原ICまで横浜横須賀道路に乗り、横須賀の野比海岸にあるカフェ「PILOTA MOTO」に行ってきました。 道路を挟んで目の前は野比海…

ユーザー車検に行ってきました

神奈川県の湘南車検場に4回目のユーザー車検に行ってきました。2年後のために備忘録を残しておきます。 事前の準備から車検当日まで、以下を参考にさせていただきました。 継続検査(車検)|自動車検査登録総合ポータルサイト|国土交通省 ユーザー車検小型…

イグニッションタイミングの調整

バルブクリアランスの調整同様、こちらも Rider's Handbook に手順が記載されています。 Rider's HandbookTDC = Top Dead Center(上死点) Rider's Handbook の記載内容から推測するに、フライホイールを後方から見たときに下の図のようにOTマーク、Sマー…

バルブクリアランスの調整

前回の調整が2020年4月26日なので、約3年ぶりの調整になります。オドメーターは当時84,559km、現在が86,083kmなので、3年間の走行距離1,524km。全然走ってませんね。 使用した参考書は CLYMER MANUALS と Rider's Handbook です。 CLYMER MANUALS & Rider'…

久しぶりのツーリング

土曜日は久しぶりのツーリングでした。 箱根のバイカーズパラダイスで友人と待ち合わせ、伊豆スカイラインで冷川まで南下。道中は霧雨が降っていて寒かったです。 お昼は『浅草じゅうろく修善寺はなれ』で蕎麦をいただきました。たまたま立ち寄ったお店でし…

ブレーキキャリパーのブリッジボルトについて

ブレーキキャリパーのブリッジボルトを交換しています。 強度区分は「12.9」、防錆力の高い「ダクロタイズド処理」されたものです。 光沢の無い銀色でBMW純正部品の表面処理に似ています。 64チタン製なども良いのでしょうが高価なので…。 M10×40 半ねじ並目…

ブレーキホースの製作

2016年6月の作業内容です。 当時ブレーキホースからフルードが滲んでいたので交換しました。 記録と記憶のあるうちに記事にまとめておきます。 目次 純正部品の採寸 設計 部材調達 ホースの組立準備 車体への組付け 純正部品の採寸 純正部品を取り外し、寸法…

JRP BPS

ヘルメットに続き、8年ぶりにグローブを新調しました。 購入したのは、香川県のメーカーJRPのショートグローブBPSです。 https://www.jrp.co.jp/ 縫い代が指に当たらない外縫いで、見た目がシンプルなグローブが好きです。 今まで使っていたクシタニのステア…

X-lite X-903 ULTRA CARBON

8年ぶりにヘルメットを新調しました。 購入したのは、NOLAN社製のX-lite X-903 ULTRA CARBON。 イタリア製のカーボンヘルメットです。 https://www.nolan.jp/products/x903_carbon/ 現物を見ずに買いましたが、届いてみると今まで使っていた、Araiのラパイド…