2022-01-01から1年間の記事一覧

ANCOR社製バッテリーケーブルへの交換

おそらくは、34年間、一度も交換されたことのないバッテリーケーブルを新調します。 純正部品番号は以下になります。RealOEM.com - オンラインBMWパーツカタログ 61121244475 マイナスケーブル 61121243473 プラスケーブル 新品で購入すると税込みの合計金額…

続・セルモーターの点検

点検して終わる予定でしたが、セルモーター内のグリスの劣化が疑われますので、分解洗浄してグリスアップしていきます。 最初の難関はブラシを固定しているスプリングの取り外しです。 樹脂製のブラシホルダーを割らないようにスプリングを外します。 いろい…

セルモーターの点検

以前から気になっていたのですが、放置していました。 セルモーターのフィールドケースのマグネットが剥離するという不具合が報告されているので点検します。 セルモーターを固定しているボルトの周囲が狭く、工具が入りにくいのですが、コンパクトラチェッ…

アクスルシャフトのピンチボルト交換

アクスルシャフトのピンチボルトが錆びてきたので交換します。 フィリスター ヘッド スクリュー M8X35純正部品番号 07119920121 ボルトのサイズはM8X35、純正部品番号は07119920121です。 このボルトは、パイロットリセス付きの六角穴付き低頭ボルトで、すで…

続・BINGキャブレターの調整

理解を深めるために調べたことを記録しておきます。 BING Power Systems GmbHのホームページのリンクBING Power Systems GmbH | Motoren sind unsere Leidenschaft 1989年式のR100RSのキャブレターは、BINGのType 64になります。 http://www.bingpower.de/do…

BINGキャブレターの調整

昨日走行後にプラグをチェックしました。 マイナス極と碍子が少し白いです。 走っているときのフィーリングは悪くありませんが、少し焼け気味なのでキャブレターの調整をします。 その前に、自分自身よくわかっていないので、プラグの焼け具合による判断方法…

インプレッション?

午後から雨の予報なので、少し走ってきました。 フロントサスペンション周りをいろいろと交換、整備したので効果確認です。 走行性能に影響のありそうなところは以下になります。 トップブリッジ交換 インナーチューブめっき再生 スラストベアリング組み込み…

フォークスリーブの接着方法

R100RSやRTのフロントフェアリングとフォークの隙間をカバーしているゴム製のスリーブ。 今回のフロント周りの一連の整備で、このスリーブも交換しました。 ゴム系の接着剤で接着されていて、フェアリングに付着した接着剤を除去するのにエライ苦労しました…

スマホホルダーの取り付け

スマホホルダーを取り付けます。 購入したのはRAM MOUNTSのXグリップにベースとアームがセットになったRAM-PL6という型番の製品です。 www.plotonline.com 開封したら、ゴムの部品を付属の瞬間接着剤で接着します。ゴムの部品側に1滴たらして、接着剤が流れ…

久しぶりに組みあがったので試運転

2022年の1月4日を最後に、オドメーターが動いてません。 年明けにフロントブレーキをオーバーホールした後、トップブリッジの交換をきっかけに、あちこち気になりだして弄り始めてしまい、気が付けば9月も末。 久しぶりに組みあがったので、試運転をしてきま…

フューエルホースの交換

前回の交換はいつだったか…。 だいぶ硬化しているので、割れる前にフューエルホースを交換します。 ホース硬化しています 今回はホンダ純正部品を使用します。日本メーカーの純正部品なので、品質はもちろん、価格、入手性においても安心です。 補強の繊維な…

ヘラー(Hella)ソケットの交換

ヘラーソケットのカバーのヒンジが壊れて、充電器のプラグが挿せなくなったので交換します。33年前の部品なので経年劣化は仕方ありません。 ヒンジが壊れて、これ以上開きません。 Real OEMで部品番号を調べます。 壊れた8番のカバーを発注しましたが、取扱…

グラスターゾル・オート & ユニコン カークリーム

ワックスはピカールでお馴染み、日本磨科工業株式会社のグラスターゾル・オートを使用していましたが、今回は以前から気になっていた、石原ケミカル株式会社のユニコン カークリームを買ってみました。 左 グラスターゾル・オート右 ユニコン カークリーム …

ヘッドライトリムの交換

フロントカウルを外す際に、電圧計か時計をぶつけて、ヘッドライトリムをへこませてしまいました。 上手く撮れませんでしたが赤丸内です。 RealOEMで金額を調べてびっくりです。 $204.71(現在1ドル144円程なので約3万円)! RealOEM.com - オンラインBMWパ…

グリップヒーターのコネクター端子について

トップブリッジを交換する際に、グリップヒーター配線のコネクターから端子を取り外す必要がありました。 コネクターには端子のツメが掛かってロックされています。端子のロックを外す工具は「京都機械工具(KTC) コネクタターミナルツール ECC-1T」を使用…

バッテリーについて

2019年3月に実施した内容を備忘録として記事にまとめておきます。 オルタネーターをSilent Hektik社の410Wのものに変更した際に、併せてバッテリーも交換しています。 Silent Hektikの410Wオルタネーターの取り付けについては、いつか記事にまとめたいと思い…

続・エキパイを磨く

右側に続き、左側も磨きます。 まずはフランジを外します。 専用工具でフランジを外します。 前回スレッドコンパウンドを塗っておいたので、固着することなく外せました。 暑くてやる気が出ませんが、左右アンバランスなのが気になりますので頑張ります。 液…

エキパイを磨く

右側のエキパイのみきれいに焼けていないので磨きます。 右側のエキパイ(写真では向かって左側)がきれいに焼けてない エキパイと中間パイプ(H管)はKEIHAN製に交換しています。 艶がなく茶色に変色した部分は、ヨシムラのステンマジックでは全く歯が立た…

カウル(ロアカバー)の補修塗装

お風呂で汚れを落としていたら、汚れと共に塗装まで落ちました。 剥がれました…。 剥がれた範囲からして、製造時から下地処理が悪かったのではないかと疑いたくなりますが、すでに製造から33年以上経っているので塗装も劣化しているのでしょう。 まあ、車体…

クラッチケーブルの交換

2015年に購入してから一度も交換しておらず、過去の交換歴もわかりません。走行中に切れたらパニックになる自信がありますので、転ばぬ先の杖、クラッチケーブルを交換します。 車体についているクラッチケーブルは、すでに廃番で、部品番号が変更されていま…

ボルト、ねじの流用について

R100RSは六角穴付ボルトが多く使用されています。 欧州車は六角穴付ボルトやへクサロビュラ(TORX)の使用が多く、国産車は六角フランジボルトの使用が多いように思います。 錆びたり、劣化したボルトは適宜交換するようにしていますが、BMW純正部品は国産メ…

フロントホイールの取り外し・取り付け手順

フロントホイールの取り外し・取り付け作業が苦手です。毎回悩むので手順化しておきます。 フロントホイールの取り外し フロントフォークアウターチューブ、フロントフェンダーをテープなどで養生する。 フロントフェンダー右後のボルトを外し、ホースホルダ…

車体へのフロントフォーク組みつけ

フロントフォークを車体に組みつけていきいます。 テーパーローラーベアリングの古いグリスを洗浄、フレーム側のレースを含め点検し、問題なければ新しいグリスをテーパーローラーベアリングの間にグリグリ押し込みます。 防水、防錆のためにも隙間ができな…

インナーチューブの組み立てとスラストベアリングの取り付け

クロムめっき再生から戻ってきたインナーチューブを組み立てます。 コイルスプリングの自由長の規定寸法は、472mm~484mm。実測値は、476mm。マイナス寄りですが、使用限度には達していないので、引き続き使用します。 実測 476mm コイルスプリングを圧縮す…

フロントフォークのクロムめっき再生

フロントフォークのクロムめっきが薄くなり、下地が透けて見えてきたので、(株)東洋硬化さんにクロムめっき再生を依頼します。 ばらしてみると、アウターチューブと擦れたキズや、細かな点錆もありました。 費用は1本 19,000円(税別)、納期は約2週間との…

トップブリッジの交換準備

ToasterTanのトップブリッジとステムナットを購入しました。 トップブリッジ:TT-101M-Bステムナット:TT-301D 交換前の準備として、まずは実測しながら図を描いてシミュレーションします。 Toaster Tanの取説通りに組付けた場合、フロントフォークのインナ…

はじめに

生産年月 1988年12月初度登録年月 1989年8月 2015年3月にワンオーナー車を購入。 1989年式 BMW R100RS の備忘録として、このブログをはじめます。 何分、素人作業なもので、いろいろと情報収集、下調べして作業に取り掛かるのですが、時間が経つとすっかり忘…