エンジン電装

イグニッションコイルとプラグコード

イグニッションコイルとプラグコードについて記事にまとめておきます。 残っていた写真を見ると2019年7月~8月頃に作業していたようです。 イグニッションコイルは定番のスズキ純正部品(33410-45012)を使用しています。 スズキ純正部品 33410-45012写真に…

続・Silent Hektik オルタネーター

前回、今回とオルタネーターの記事を書くにあたり、調べたことを記録しておきます。 ど素人の俄知識なので間違いや勘違いも多々あると思いますが何卒ご容赦を。 目次 オルタネーターとは オルタネーターの原理 電磁石同期発電機と永久磁石同期発電機の違い B…

Silent Hektik オルタネーター

2019年3月10日 走行距離82,970km バッテリー交換と併せてオルタネーターを交換していますので、記事にまとめておきます。 目次 発端 オルタネーターの選定 取り付け 交換後の感想 発端 走行中にGENランプ(チャージランプ)がぼんやりと点いたり消えたりしだ…

セルモーターの交換

オークションで程度の良いセルモーターを入手できました。 走行距離20,000kmほどの1992年式 R100GSPD(パリダカール)から取り外し、オーナー様が保管されていたものです。 マグネットの剥離に対する不安は払拭できませんが、走行距離86,391kmのセルモーター…

イグニッションタイミングの調整

バルブクリアランスの調整同様、こちらも Rider's Handbook に手順が記載されています。 Rider's HandbookTDC = Top Dead Center(上死点) Rider's Handbook の記載内容から推測するに、フライホイールを後方から見たときに下の図のようにOTマーク、Sマー…

続・セルモーターの点検

点検して終わる予定でしたが、セルモーター内のグリスの劣化が疑われますので、分解洗浄してグリスアップしていきます。 最初の難関はブラシを固定しているスプリングの取り外しです。 樹脂製のブラシホルダーを割らないようにスプリングを外します。 いろい…

セルモーターの点検

以前から気になっていたのですが、放置していました。 セルモーターのフィールドケースのマグネットが剥離するという不具合が報告されているので点検します。 セルモーターを固定しているボルトの周囲が狭く、工具が入りにくいのですが、コンパクトラチェッ…