バッテリーの交換

以前、「バッテリーについて」という記事の中で、現在使っているバッテリー(Kung Long WP22-12NE)の設計寿命は3年〜5年と書きましたが、交換して4年4か月、ついにその日がやってきました。

 

普段はガレージ内でヘラープラグ付の充電器(純正部品番号 98010438800)を使用して維持充電しています。

BMW純正 ヘラープラグ付バッテリー充電器

この充電器は日本のアルプス計器(現オリオンオートクラフト株式会社)がOEM供給している12V用で、BMWをはじめ様々な会社から販売されています。製造会社部品番号はP1210TRです。

二輪車用充電器]P1210TR - オリオンオートクラフト株式会社

 

劣化の症状として、充電器の赤LEDが点灯したまま(回復充電中)で、80%以上の充電状態を示す緑LEDが点灯しなくなりましたので、やむなくバッテリーを交換することにしました。

 

Kung Longのバッテリーが値上がりして、51913型*1のバッテリーと価格差がほぼなくなったので、今回はデイトナの「ハイパフォーマンスバッテリー DYT52113」を購入しました。

 

それでは交換していきます。

51913型バッテリーのメリットについては冒頭の過去記事に記載していますが、小さいのでシートを外さずに交換できることも大きなメリットです。

バッテリーの出し入れの際はリアフレームの配線が干渉するので、下の写真のインシュロック(タイラップ)2か所を切って配線をずらすと作業しやすいです。

使用しているインシュロックはヘラマンタイトンAB150-W

 

新しいバッテリーと外したバッテリーの重量を比較してみました。

分解能0.2kgの体重計なので参考値ですが、0.6kg程軽くなりました。

デイトナ 6.0kg Long 6.6kg
デイトナは中国製、Longはベトナム製です。

 

ほぼ同サイズのバッテリーを入れ替えるだけなので、特に途中工程の記録はありません。
いきなりですが交換完了しました。

 

が、端子周りがタコ足配線で端子カバーが取り付けできません。

プラス(+)側

マイナス(-)側


ETCやヘッドライトブースター、ヘラーソケット、silenthektikオルタネーターなど、バッテリー端子周りの配線が渋滞しているので整理整頓が今後の課題です。

 

 

何はともあれ交換が完了したので、さっそく充電器につないで補充電します・・・が、いつまでたっても80%以上の充電を知らせる緑LEDが点灯しません。

 

???

 

こんなときは今一度充電器の説明書を確認して・・・、と。

緑LEDが点灯しない」場合は、「何かしらの異常でNFBが動作している」・・・ふむふむ。

・・・NFBはブレーカースイッチのことか・・・なるほどなるほど。

 

ん・・・!
な、なんかブレーカースイッチが出っ張ってませんか!?

 

ブレーカーがOFFになっていました・・・。

 

ブレーカーをONにしてしばらくすると、80%以上の充電状態を示す緑LEDが点灯しました。

 

もしかしてもしかして、交換前のLongバッテリーもまだ使えたのではないかと思いつつ、「ほぼ設計寿命まで使ったのだからヨシ」と自分に言いきかせて今回の作業は終了です。

 

【追記】たこ足配線の改善記事はこちら ↓

 

*1:型式51913のバッテリーは、主にR259系ボクサーに純正採用されています。